煮詰めたリンゴで香りづけした紅茶をベースとして、伝統的な野草やハーブ等、10種類の原料を厳選ブレンドした、100%植物素材の健康茶です。
カギとなる素材として配合しているのは、インドネシア伝統の野草、カッシア・アラタです。
また、美容意識が高い方におすすめのローズヒップ、気分をリラックスさせてくれるカミツレ(カモミール)、他にもギムネマ、カワラケツメイ、ハト麦、エビスグサの種、小豆、ファイバー(水溶性食物繊維)など、こだわりの健康・美容素材をブレンドしています。
常温ならばその日のうちに、冷蔵庫に入れた場合でも3日以内に飲みきることをおすすめします。
夏は特にご注意いただき、粗熱が取れたらすぐに冷蔵庫に入れていただきますようお願いいたします。
お薬ではございませんので、食前、食後、いつでも構いません。
水では成分が抽出できませんので、必ず熱湯(90度以上)で淹れてください。
できたお茶に氷を入れたり、冷蔵庫で冷やしたりすることで、夏でも冷たくお飲みいただけます。
健康食品ですので、特に決まりはありませんが、飲みすぎるとおなかがゆるくなる可能性がございます。
最初は3分浸したものを1日1杯からお試しください。
一般的にお薬は水やぬるま湯など、カフェインを含まないもので飲むのがよいとされています。
『美爽煌茶』は紅茶をベースとしており、少量ながらカフェインを含みますので、お薬とは一緒にお飲みにならない方がよろしいかと思います。
2時間~3時間ほどお時間をずらせば大丈夫かと思われますが、ご心配でしたら医師または薬剤師にご相談ください。
なお、サプリメントは食品ですので、一緒に飲んでも問題ありません。
原材料にアレルギーのある方や下痢気味の方はお召し上がりにならないでください。
また、妊娠中の方はなるべくご使用をお控えいただくか、医師または薬剤師にご相談の上、お召し上がりください。
授乳中の方や入院・通院中の方も、飲用前に医師または薬剤師にご相談いただくほうが望ましいです。
なお、中学生未満のお子様がお飲みになる場合、ごく薄めのものからお試しいただくようおすすめしております。
小さなお子様の場合、お体が小さい分、体感が強めに出ることが考えられ、おなかがゆるくなったり、我慢しきれなくなったりすることがございますので、積極的におすすめはしていません。
どうしても飲ませてあげたい場合は、最初はごく薄めにお作りいただき、量も少なめにしてお試しください。
ご様子を見られて、体感がないようであれば徐々に飲む量を増やしたり、濃いめにしたりしてみてください。
『美爽煌茶』は健康茶であり、食品ですので、副作用の心配はございませんが、飲んでみてお体に合わないと感じたら飲用を中止し、一度様子を見られることをおすすめいたします。
茶葉のブレンド、ティーバッグへの充填など、商品化はすべて日本国内の工場で行っております。
原材料につきまして、紅茶はスリランカ産、カッシア・アラタはインドネシア産など、日本でうまく育たないものは海外産、それ以外は国産の原料を使用しています。
なお、中国産は使用しておりません。
生産するごとに、必ず放射性物質の検査、残留農薬、食中毒菌(生菌)の検査は行っております。
安全が確認されたものしか出荷しておりませんので、安心してお飲みいただけます。
なお、過去の検査結果はいずれもすべて“非検出”であり、問題が発覚した例は一度もございませんので、重ねてご安心いただければと存じます。